- 手続きに必要なもの
- マイナンバーカードまたは保険証
- 限度額認定証
- 退院証明書(転院の方)
- 入院時に持参していただくもの
- お薬、お薬手帳
- 下着類 7枚程度
- パジャマ(前開きのもの)3セット程度
- バスタオル、フェイスタオル各5枚(程度)、ティシュペーパー数箱
- 洗面・入浴用品(歯ブラシ・歯磨き粉・うがい用コップ、ボディーソープ、シャンプー、洗面器、ひげ剃りなど)
- お箸、スプーン、フォークなど
- 上履き(ぬぎはきしやすく滑らないもの)
- テレビ視聴用イヤホン(相部屋ご利用の方は必要です。200円で販売しております)
- 洗濯物を入れる手提げ袋(大きめのビニール製のもの)
患者さんの衣類などの洗濯は承っておりません。ご了承ください。 - 介護が必要なかた
◎テープ式紙おむつ、リハビリパンツ、尿取りパッド(昼用、夜用)
◎おしりふき
◎ドライシャンプー、清拭剤
◎口腔ケア用スポンジ、口腔用ウェットシート、口腔用保湿スプレー
◎楽のみ、ストロー付きマグカップ
◎食事用エプロン◇持ち物には油性マーカーでお名前をお書きください
◇詳しくは病棟看護師にお尋ねください
- 病室について
病室は個室もございます。お気軽にお尋ねください。
2人部屋 2,200円
1人部屋 2,750円、3,300円、3,850円、5,500円- 部屋数が少ないため、ご希望に添えない場合があります



- 面会時間
月曜から金曜日 14:00~16:00
土曜日 10:00~11:30- 面会は当面の期間、予約制としております。面会できるのは3等身以内の方で、時間は10分程度となっております。
電話等にてご予約ください。
- 面会は当面の期間、予約制としております。面会できるのは3等身以内の方で、時間は10分程度となっております。
- 消灯時間 21:00(テレビの視聴は22:00までとなっております)
- 外出・外泊
外出・外泊は必ず医師の許可が必要です。 - 入院中のお願い
入院中は次のことをお守りください- 他の患者さんの療養に迷惑を及ぼす方、治療に非協力的な方は退院していただきます。
- 院内・敷地内は禁煙です
- 入院中の飲酒は禁止です
- 電気製品は携帯電話充電器、電気ひげそり、ドライヤー以外はお持ち込みできません。必要な方はご相談ください。
また電気代を入院費に加算する場合がございます。 - テレビは病棟備え付けのものをご使用ください。TVカード式となっております。
カードを販売機でお求めの上、ご利用ください。残度数の精算は受付にて行います。 - 貴重品や多額の現金はお持ちにならないようにお願いいたします。紛失された場合、当院では責任を負いかねます。
- 入院料
- 退院時に現金にて清算をお願いいたします。
- 長期入院の場合は、月毎に計算し翌月10日頃に精算していただきます。
- 入院時にお預かり金をお預かりする場合がございます。